白井喬二の「桃太郎病」を読了。平凡社の白井喬二全集の第6巻に収録されていた短篇の内、ただ一つだけ未読だったものです。お話は白井喬二が桃太郎の実在説を色々調べていた所に、京都の古本屋で手に入れたあるお寺の文献で、どうも実在の桃太郎と名乗って、島征伐の話や動物を家来にしていたという人がいたのを突き止める話です。それ以外にも、白井喬二の頃、桃太郎が歴史上実在した人であることを唱える人が3人はいたとのことです。
T-maru's photo blog 書籍レビュー(特に白井喬二、小林信彦)、囲碁、音楽、昔のSF系TVドラマ、野鳥の写真などの話題をお届けしています。 This site offers review of books (especially of Kyoji Shirai and Nobuhiko Kobayashi), of music, old Sci-Fi TV dramas, topics related to Go (board game), and photos of birds.
「白井喬二の「桃太郎病」」への2件のフィードバック