白井喬二の「小説義塾」(エッセイ)

白井喬二の「小説義塾」(エッセイ)を読了。文藝進路社の「文藝道」の大正15年3月の創刊号に寄せたものです。雑誌の名前が「文藝道」なのでそれにちなんだ話題を提供したものです。この雑誌の編集者の須藤荘一(須藤鐘一)は小説家で、白井の出身地の隣の島根県出身です。白井と須藤の付き合いが深かったことが、白井が須藤の死後の昭和36年に、「須藤鐘一追悼鐘影集」という追悼のための文集の編者になっていることからも窺い知れます。
エッセイの内容はある時白井が深川に「小説義塾」という看板を見つけて興味を持って、その家のものに尋ねてみたら、英語、漢学、数学を教える私塾のようなものだということで、それではなんで「小説」と付けたのかとさらに聞くと、「浪六の五人男の心意気で行きたいからこういう名を付けた」という答えでした。ここで言っているのは、大衆文学が起きる前に、大衆向けの髷物(撥鬢小説)で一世を風靡した、村上浪六の「当世五人男」のことです。

白井喬二の「小説義塾」(エッセイ)」への1件のフィードバック

  1. ピンバック: 白井喬二作品についてのエントリー、リンク集 | 知鳥楽/ Chichoraku

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA