もう一度書きます。「七日間ブックカバーチャレンジ」というものは、他人の著作物である本の表紙の写真を7日間に渡って何の本人の説明も付けずに自分の投稿として公開するというのをルールにしており、それは著作権者の公衆送信権の侵害になります。
本の表紙でたとえば単にタイトルと著者、出版社が印刷されているだけ、といったものは保護の対象になる著作物とは認められない可能性があります。しかし何らかの意匠としてデザインがあったり、絵・イラスト・写真を使っているものは明らかに著作物です。(これまで私が見た範囲ではほぼすべて著作物と認められるようなものでした。わかりやすい例ではコミックの表紙{当然絵入り}を上げた人もいました。)
そんなことを言ってもお前も普段やっているじゃないかという人もいるでしょうが、個人が自分の責任で勝手にやっているのと、不特定の集団が著作権侵害そのものをルールにしてチェーンメール的にやるのは意味が違うと思います。それに私がやっているのは本の紹介が主で写真は従であり、もし著作権者から写真を削除しろと言われたら従うつもりでやっています。(その場合はAmazonなどの販売サイトへのリンクに変えますが。)
それからフェースブックで友達限定だから私的使用の範囲内と言う方もいらっしゃいますが、フェースブックの設定はいつでも変更出来ますし、また友達限定といっても実際にはフェースブック側の人間も目にしているため、私的使用にはあたらないと判断しています。(証拠としては、フェースブックで他人の著作物の動画を友達限定で上げても、すぐフェースブック側から削除されます。)この手のものは多くの人がアクセス出来るサーバーに上げた瞬間に侵害になると理解しています。
このチェーンメールの目的に「読書文化の普及に貢献する」とありますが、本当に嘘くさいですね。こういうのをThe road to hell is paved with good intentions.(地獄への道は善意で舗装されている。)と表現するんでしょうね。
Facebookが削除してないのが答えでは?
そして、著作権者から削除しろといわれたら、すぐに削除したら良いのですよね?
Facebookの規約に
以下の行為、または以下のコンテンツの共有を目的として弊社製品を利用することを禁止します。
本規約、コミュニティ規定、およびFacebookの利用に適用されるその他の規約やポリシーに違反する行為や情報。
違法行為、誤解を招く行為、差別的行為、または不正行為。
知的財産権などの他者の権利を侵害する行為。
とありますので、Facebookが削除しなくても規約違反です。
それをFacebook側がきちんと管理出来ていないのはFacebook側の問題です。
著作権に関する犯罪は親告罪なので、著作権者がアクションしなければ何も起きませんが、現在それを親告罪では無くそうとする動きがあります。ともかくそういう違法行為をルールとするようなものに参加しないのが一番賢明なことだと思います。
もし著作権者から写真を削除しろと言われたら従うつもりでやっています。(その場合はAmazonなどの販売サイトへのリンクに変えますが。)
と、みなさん思っているでしょうね