ロバート・ヒルキとデイビッド・セインのTOEIC Speaking対策本

TOEICのスピーキングテスト対策の本に辛口レビューを付けました。このロバート・ヒルキとデイビッド・セインの本はまったくもってお勧めしません。

=============================================
5つ星のうち2.0 適当に作られた解答例
2020年8月1日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
この2人(ロバート・ヒルキ+デイビッド・セイン)の本についてはあまりいい思い出が無いです。例えばセイン氏の冠詞の本は、非ネイティブが一番知りたい「どうしてその冠詞を使うのか」という疑問に対しては「ネイティブはそう言う」ということしかほとんど書いてありませんでした。しかしTOEICのS&Wに関する参考書は少ないのでやむを得ず購入。そして予想通り失望。ひどい解答例を挙げると、P.94のQ10(問題の解決案を提示)の解答は170 wordになっています。しかし、ストップウオッチを使って朗読してみたら、何回やっても70秒以上になり、60秒という制限時間に入りません。P.110と111に今度はQ11(意見を述べる)の解答例が2つありますが、片方が144 word、もう一つが141 wordで、Q11の解答も60秒ですが、こちらはギリギリ60秒に収まります。つまり60秒で述べられることは、問題の解決案であれ意見であれ、140 wordがほぼ上限です。実際には考えながらしゃべる訳ですから、word数はもっと落ちると思います。この例から分ることは、この著者は実際の秒数の制限もきちんと考慮しないで適当な解答例を提示しているということです。要するにこの本に載っている解答パターンを暗記して、実戦で使おうとしても、秒数オーバーで尻切れ、そして低得点ということが予想されます。また、Q10にしてもQ11にしても、採点側が期待している解答パターンがあると思いますが(例えばIELTSのライティングのエッセイなんかでは、それに従っていない解答はいくら英語が上手くても低得点になります)、その点に関する考慮も十分では無いと思います。例えばQ11の解答の最初は、問われていることを手短に、出来れば自分の言葉にパラフレーズして確認するというのになりますが、この点についても解答例でかなりばらついています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA