小林信彦の「流される」を再読了。2011年の作品で、2005年の「東京少年」、2007年の「日本橋バビロン」に続く自伝的三部作の最後の作品です。
「日本橋バビロン」では主に、小林信彦の父方の祖父の話が中心でしたが、この「流される」は青山に住んでいた、小林信彦の母方の祖父にまつわる話が中心になります。この人は、創業から間もない沖電気のエンジニアで、色々な発明をして、沖電気の創業者である沖牙太郎の右腕と呼ばれた人で、沖電気退社後は、歯科用機械の工場を経営していました。太平洋戦争後、両国の生家を東京大空襲で焼かれた小林一家は、しばらくこの青山の祖父の家に身を寄せます。
あくまで「自伝的小説」であって、固有名詞は本来の名前になっていますが、かぎりなく架空の人物も登場します。その辺りの虚実の境目を意識しながら読むといい作品です。
ピンバック: 小林信彦作品についてのエントリー、リンク集 | 知鳥楽/ Chichoraku