獅子文六の「悦ちゃん」

獅子文六の「悦ちゃん」を何十年か振りに再読しました。子供の時、偕成社の「ジュニア版日本文学名作選」に入ってたのを読んで愛読書でした。この歳になって読み直して、まったく古くなっていない内容に改めて驚きました。文体なんか今でも十分通用しそうですし、「ン」を多用する悦ちゃんの話しぶりもいいです。良く出来た落語の人情噺のように、思わずほろり、とさせられるお話しです。色々あって二人だけで暮らし始めた悦ちゃんとお姉さんの鏡子さんですが、様々な仕事を探しても見つからない鏡子さんがとうとう女給になろうと決意しますが、悦ちゃんは友達に相談して、夕刊売りの仕事を見つけます。そうして悦ちゃんはお金を稼ぐようになりますが、ある日冷たい雨の中を無理して新聞売りを続けていた悦ちゃんが、重い風邪を引いてしまいます。鏡子さんは、冬の水道水でタオルを濡らして、一晩中悦ちゃんの頭を冷やし続け、手は凍傷で真っ赤になってしまいます。ここが読者を一番ハラハラさせる所ですが、その後、クリスマスの教会のチャリティで代役で歌った悦ちゃんが、レコード会社の楽団長に見いだされ、「日本テンプルちゃん」として売り出して、大人気を博します。そんな悦ちゃんが、初めてのラジオ出演で起こした「放送事故」とは…
獅子文六は、今ではあまり騒がれることもなくなりましたが、生前は大変人気があった人で、新聞社は競って彼の小説を連載しましたし、NHKの朝の連続ドラマの第1回は、獅子文六の「娘と私」です。(この「娘」は悦ちゃんのモデルです。)昔、「てんやわんや」(何と四国独立計画を巡る騒ぎを描いた作品です。獅子文六は四国の宇和島に2年住んでいました。)や「自由学校」といった作品も読んでそちらも好きですが、やはり一番いいのはこの「悦ちゃん」です。
なお、作品中に「帝響楽団」のポーランド人指揮者P、というのが出てきますが、これはNHK交響楽団の前身の新響を指揮した、ローゼンストックのことでしょうね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA