NHK杯戦囲碁 富士田明彦7段 対 藤井秀哉7段


昨日の(昨日はオペラを観に行ったので録画で観ました)NHK杯戦の囲碁は黒番が富士田明彦7段、白番が藤井秀哉7段の対戦です。解説者の「じっくりしたヨセ勝負の碁」になるのでは、という戦前予想は外れ、最後は大石の生き死にで勝敗が決まるという戦いの碁になりました。布石は黒はタスキの星でスタート、左上隅の白には左辺から小ゲイマでかかって白がコスミで受け、そのまま黒は放置して他を打ちました。白は更に左辺で黒をはさんで行きましたが、黒は更に手を抜いて右上隅の星から上辺に向かって小ゲイマに締まりました。右下隅で白がまたもコスミに受けた後、左上隅で黒はコスんだ白石に付けて動き出しました。ここの折衝は黒が左辺を左下隅から展開して挟んだため、黒と白の競い合いになりました。黒は白石を押して行き、白も延びて行きましたが、この時右上隅の星から小ゲイマに締まったのが、白の上辺の発展を阻止しているというのが黒の言い分でした。結局黒の最後の押しに、白が左辺の石から中央に飛んだので、黒は上辺の白を二段バネして中央に厚みを築きました。しかし白も上辺に20目ぐらいの地を確保しました。黒は中央の白に覗きを2つ打ちましたが、3つ目の真ん中は覗かずに、機が熟してからの割り込みを狙いました。黒が下辺に開いた所で、白は左下隅の星の黒に付けていき、左下隅から下辺に展開しました。この白を攻めつつ黒が下辺を右下隅に向かって詰めた時、白は右辺を挟みました。ここで黒は左上隅と同じく白のコスミに付けて行きました。これに対し白はハネずに下辺の黒に付けて行き、黒が当てこんで、結局下辺は白が黒1子を取ってほぼ治まり、黒が右下隅の地を確保しました。この折衝は黒が少し得をした感じです。黒は右下隅からハネを利かせて右辺の大きな挟みに回りました。ここに打てたので黒には希望が出てきました。白は完全には治まっていない下辺の石、右辺の石、左辺から延びる大石という3箇所に薄い石が出来ました。それに対し、黒が中央と右辺の間を割きに来た時に、中央から右辺へなだれ込んだのがちょっと頑張りすぎでは無かったでしょうか。黒は中央と右辺の上側の白との間を裂きましたが、白は黒が右辺から一間に飛んでいる間に割り込みました。この結果、黒は中央の白を切り離して厚くなり、中地も見込めそうになりました。その代り右辺では白が大きく得をしました。後は残された中央の白石をうまくしのげば白の勝ちですが、黒もさすがに本気で取りに行きました。この後白は色々手を打ちましたが、結局の所この大石に活きは無く、白の投了となりました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA