サンバレー製300Bのシングルアンプ、ヒューズを8Aに変えて様子を見ていましたが、スイッチ操作時だけではなく、音楽演奏中にも整流管の中でスパークが発生、これ以上使用すれば発火や真空管の破壊につながると考え使用を停止しました。おそらく抵抗やコンデンサーも劣化して過電流になっているのだと思います。わずか一週間ちょっとの復活でしたが、どういう音だったのか確認出来たのが収穫でした。やはりサンバレーの真空管アンプはダメです。
T-maru's photo blog 書籍レビュー(特に白井喬二、小林信彦)、囲碁、音楽、昔のSF系TVドラマ、野鳥の写真などの話題をお届けしています。 This site offers review of books (especially of Kyoji Shirai and Nobuhiko Kobayashi), of music, old Sci-Fi TV dramas, topics related to Go (board game), and photos of birds.