本日のNHK杯戦の囲碁は黒番が清成哲也9段、白番が許家元4段です。清成9段は私と同じ年齢の関西棋院のベテラン、許4段は台湾出身の19歳で、最近各棋戦で活躍しています。対局は上辺で黒が左上隅の白にかかって白が1間に挟んだのに黒が手を抜いて右上隅を締まり、白がその締まった石に肩付きしてという、アルファ碁の打ち方に影響を受けた最近ありがちな展開になりました。黒はその後左上隅で挟んだ白に付けていって治まりを目指しました。その折衝の中で、黒は白1目を抱えましたが、白は左上隅から這いを効かそうとしましたが、黒は効かされとみて受けず、左辺を打ちました。白がその石に付けてきてツケオサエで隅を治まりに行きました。黒は当ててできた2つの断点について、下の石を下がるという一番頑張った手を打ちました。この時黒は切られた石をすぐ延びず、隅に曲がって行き、更に隅にハサミツケを打ちました。しかし白はそれを受けず、切った石から当たりを打ちました。一連の折衝の結果、黒は左上隅の地をかすって地に辛く頑張りましたが、白が全体的に手厚くなりました。白はその後下辺を大きく模様にしました。これに対し黒は左辺の白を切っていき、中央進出を図りました。ここの折衝は劫になりましたが、黒は劫立ても兼ねて下辺に手を付けていきました。ここで白が左下隅の黒に差し込んでいって継ぎ方の様子を聞いたのが好手で、下辺に黒が眼を作るのが難しくなりました。黒は中央に出て行き、結果的に活きましたが、その間白は今度は右辺を大きな地にしました。またどさくさに紛れ、劫にも勝って継いで、中央の黒を取り込んでしまいました。これで白が勝勢になり、その後黒は中央に進出を図りましたが、白地削減は限定的であり、ここで黒の投了となりました。許4段はNHK杯戦で初勝利です。