大学時代の恩師の一人である芳賀徹さんが亡くなられたそうです。
恩師といっても、教養学科時代に「比較文学」の授業を半年受講しただけですが、今でも強く印象に残っています。
私が、歌川広重の八景物について調べるようになったそもそものきっかけは、この芳賀先生の比較文学の授業でした。その八景物がきっかけで浮世絵に興味を持つようになり、また他の日本の画家にも興味が広がりましたが、元はといえば芳賀先生です。ご冥福をお祈りいたします。
T-maru's photo blog 書籍レビュー(特に白井喬二、小林信彦)、囲碁、音楽、昔のSF系TVドラマ、野鳥の写真などの話題をお届けしています。 This site offers review of books (especially of Kyoji Shirai and Nobuhiko Kobayashi), of music, old Sci-Fi TV dramas, topics related to Go (board game), and photos of birds.
大学時代の恩師の一人である芳賀徹さんが亡くなられたそうです。
恩師といっても、教養学科時代に「比較文学」の授業を半年受講しただけですが、今でも強く印象に残っています。
私が、歌川広重の八景物について調べるようになったそもそものきっかけは、この芳賀先生の比較文学の授業でした。その八景物がきっかけで浮世絵に興味を持つようになり、また他の日本の画家にも興味が広がりましたが、元はといえば芳賀先生です。ご冥福をお祈りいたします。