家庭での消毒剤

イソプロパノールの70%液を取り敢えず2本(2L)作りました。これで当分コロナウィルス消毒用としては十分です。(前も説明しましたが、コロナウィルスには十分な殺菌効果があっても、エンベロープと呼ばれる脂質の膜を持っていない親水性のウィルス(ノロウィルス、ポリオウィルス、アデノウィルスなど)には効果がありません。)

一般家庭用の消毒剤としては、こうしたアルコール類と次亜塩素酸ナトリウムがあれば取り敢えずは十分のようです。またポビドンヨード(イソジン)も消毒剤として使えます。

次亜塩素酸ナトリウムについては、一般的な製品としてはキッチンハイター、ハイター(以上花王)、キッチンブリーチ、ケンミックス4(健栄製薬)などがあります。その他医薬品扱いなのはミルトン(キョーリン製薬)、ピューラックス(オーヤラックス)など。家庭での殺菌に使うには安価な家庭用で十分です。キッチンハイターは台所用、ハイターは洗濯用(漂白用)です。キッチンハイターの方は次亜塩素酸ナトリウム以外に界面活性剤が入っています。ですので消毒用途であればただのハイターの方がいいかと思いますが、キッチンハイターでももちろん殺菌は出来ます。なお花王にワイドハイターという漂白剤もありますが、こちらは中身は過酸化水素(オキシドール)です。オキシドールにも殺菌効果はありますが、薄めて使うものではありません。何も付かないハイターの方をお使いください。

次亜塩素酸ナトリウムの注意点としては、
(1)消毒する物の表面が汚れている場合は効果が落ちます。まず洗剤で洗ってから、次亜塩素酸ナトリウムで処理します。
(2)必ず製品の説明にある通り薄めて使ってください。(水4Lにキャップ一杯など。元の製品の濃度によって違う。)
(3)パルプ製品(紙)に染みこませると次亜塩素酸ナトリウムは分解します。拭いて使う場合にはキッチンペーパーやティッシュペーパーではなく清潔な布やガーゼなどを使ってください。
(4)酸と混ぜると塩素ガスが発生し大変危険です。
(5)開封しないハイター類は3年くらい保ちますが、開封した後は塩素濃度が低下していきます。半年くらい経ったら新しい物に変えた方がいいです。また出来るだけ冷暗所に保管した方がいいです。
(6)ステンレスを含む金属に対する腐蝕作用がありますので、こうしたものの殺菌にはアルコールを使った方がいいです。

参考書籍:玉川進編著、「消防職員のための消毒・滅菌・感染症対策マニュアル」、東京法令出版

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA