NHK杯戦囲碁 鶴山淳志8段 対 山下敬吾9段


本日のNHK杯戦の囲碁は、黒番が鶴山淳志8段、白番が山下敬吾9段の対戦です。最近のNHK杯戦でいつも独創的な布石を見せてくれている山下9段ですが、今回は大高目の連続でした。それに対して黒は左上隅と左下隅の両方で星に打ったので、結果的に黒は4隅が星打ちという、まるで4子局のような配置になりました。白は左辺の両隅で黒を挟んで打ち、黒は左下隅を下がって受け、左上隅は白が更に三々に打ちました。左上隅は黒と白の石の数が1:3で、手抜きで他を打つかと思いましたが、黒は三々の白を押さえてまともに動き出しました。この後、黒は分断されて中央の石が弱くなり、これは捨て気味に打つかと思いきや、鶴山8段は最強の手で頑張りました。この戦いが左下隅にも波及し、隅から中央に出ていった黒が白がハネていた所を切ったのに白は切られた下方の石から下がりこれまた最強に頑張りました。その後白が5線を押して黒が4線を伸び、下辺が大きく黒地となって黒が優勢になりました。その後白が左下隅の黒を切り離して攻めましたが、白の包囲網はケイマの連続で薄く、黒は白1子を取って眼を作り問題なくシノギました。しかしその後左辺の白を当てて取りに行ったのが打ち過ぎで、下辺の白との攻め合いは上手くいかないので、左辺の白を取りに行きましたが本劫になりました。この劫は黒は負けると全部死んでしまうというもので、下辺での白の劫立てに受けられず、結局下辺の黒地が消えて白地が出来、ここで白が逆転しました。こうなると後は黒は中央の白を攻めてどれだけ戦果を挙げられるかでしたが、白は右上隅を犠牲に先手で中央の黒4子を取り込み、勝勢になりました。その後、黒は取られた黒4子を攻め取りにさせるなど最後まで頑張りましたが、結局白の6目半勝ちでした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA