スーパーで「初午うどん」なるものを売っていたので、昼飯用に買ってみました。初午の日(今年は2月12日)にうどんを食べる習慣があるのかと思って調べてみたら、初午の日が稲荷神社の祭日であって、それにちなんでお稲荷さんを食べる日ということのようです。それでこのうどんには油揚げと、餅入りの巾着が載っています。また2月11日は「初午稲荷の日」で稲荷寿司を食べましょう、ということみたいですが、関西から始っていまや全国区になった「恵方巻き」ほどの知名度はないですね。
T-maru's photo blog 書籍レビュー(特に白井喬二、小林信彦)、囲碁、音楽、昔のSF系TVドラマ、野鳥の写真などの話題をお届けしています。 This site offers review of books (especially of Kyoji Shirai and Nobuhiko Kobayashi), of music, old Sci-Fi TV dramas, topics related to Go (board game), and photos of birds.