NHK杯戦囲碁 鶴山淳志8段 対 村川大介9段


本日のNHK杯戦の囲碁は、黒番が鶴山淳志8段、白番が村川大介9段の対戦です。この碁の戦いは、白が右辺に打ち込んで黒模様を制限しようとした後、それを3手打っただけ放置し、左辺から下辺へ展開する黒の急所に一撃した所から始りました。この一撃は黒が左辺からケイマに飛んでいる所のツケコシと、下辺の黒への横付けを見合いにしていました。黒はケイマの所を守ったので、城は下辺の黒に付けました。ここでの戦いは白が上手くやり、左下隅の白の薄味を黒への利かしで先手で補って活き、また下辺の黒を低位にしたことにより、優勢を気付きました。更に何より、左辺から延びる黒に眼がなく、白からずっと狙われたのはマイナスでした。(写真の局面)追い立てられたこの黒は結局上辺の白と左辺の白にもたれることで活きを図ろうとし、左辺は破ることが出来ました。しかしまだ二眼はありません。この後白がじっくり攻めていれば優勢を保てたと思いますが、黒の大石の途中の一間飛びに割り込んでいったのが、厳しいように見えて疑問の打ち方でした。実際この後、鶴山8段の厳しい打ち回しの結果、下辺から延びる白がほとんど取られかけたりしましたが、最終的には中央上半分の白が切り離され、二眼が出来ませんでした。そうなると黒の一団との攻め合いになりますが、黒のダメは結構空いており、結局白の一段が御用になってしまいました。先週に続き黒の大逆転で、鶴山8段の最近の好調ぶりが良く現れた碁でした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA