製品検索ページの実装ほぼ終了

会社のWebサイト用の製品検索ページの実装がほぼ終わりました。後はデータの登録だけ。(ってこれが結構大変ですが)
今回、完全な分業で、データベースの登録、検索画面の作成等は私がLaravel/phpを使ってやりました。データベース関係はphpMyAdminもフルに使っています。そしてその後の細かな機能(選択状態クリア、検索結果画面に品名コピーボタン追加、検索件数表示、検索待ちの時にカーソルをグルグルに変える、選択候補の絞り込み、等々)は全てChatGPT4oにJavaScriptで書かせ、そっちは私は1行も書いていません。ともかくLaravelのphpのソースを渡して、「この機能追加して」で済むので、タイピングの手間、JavaScriptの書き方の調査だけでも大変な省力化です。おそらくベタに私が全部書いたら10倍の時間がかかったと思います。
ただChatGPT4oもちょっと抜けている所があって、新しい機能を追加すると前の機能が動かなくなるというのが多発しました。なのでソースは毎回渡した方が結果はいいようでした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA