キョウジョシギです。漢字では京女鴫と書きます。茶色と黒の羽模様が京都の女性の着物のようだ、ということでつけられた名前です。日本へは春と夏の2回渡ってきます。2番目の写真は猛禽類の襲撃におびえて身を隠そうとしているものです。
投稿者「kanrisha」のアーカイブ
返信
MAJOR2 第4巻
まだまだ満開
イソシギ
アオアシシギ
キアシシギ
天頂の囲碁4 九路盤定先 白全滅
梨の花
川崎は多摩川梨の名産地で、家の周りにいくつか梨の栽培農家があります。写真はほころびかけた梨の花です。通常、桜に比べ、一週間遅れで満開になります。